|
|
|
|
|
|
|
|
    |
|
|
|
|
|
 |
電子帳簿保存くん
電子帳簿保存法改正【2022年1月施行】の
電子取引データの書面保存の廃止に対応する
最も簡単な対策が、ファイル名に
規則性をもって保存しておくことです。
このアプリは、それを、簡単にできます。
1.ファイルをドロップ
2.種類(「請求書」など)選択
3.「日付」「取引先名(選択)」「金額」入力
4.「実行(コピーして保存)」ボタン押下
種類、取引先名(選択)は編集可能
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<規程> |
|
|
|
|
|
電子帳簿保存法に対応するためには、このソフトの他に |
|
|
訂正及び削除の防止に関する規定を作成し備え付ける必要もあります。 |
|
|
|
|
|
国税局HPにサンプルがあります。 |
|
|
|
|
|
「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程(法人の例)」 |
|
|
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/0021006-031.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
<更新情報> |
|
|
|
|
|
2022/04/27 マニュアルに「社内のネットワーク上に保存する方法」を追加しました。 |
|
|
|
|
|
2022/04/27 電子帳簿保存くん バージョンUP Ver 1.1.3 |
|
|
|
|
|
バージョンUP 内容
・ファイル名の「金額」に「,」を入れられる機能追加
(「メニュー」ボタン→「設定」ボタン→「出力ファイル名 金額「,」あり」 チェックボックス)
この変更に伴い、「牽引簿CSV出力」で「ファイルパス」を「"」で囲っています。
※「牽引簿CSV出力」では「金額」に「,」は入りません。
・ファイル名の「日付」に「_」を入れられる機能追加
(「メニュー」ボタン→「設定」ボタン→「出力ファイル名 日付「_」あり」 チェックボックス)
※「牽引簿CSV出力」では「日付」に「_」は入りません。
・「.」を禁止文字除外
その他、軽微な修正 |
|
|
|
|
|
|
|
|
<最新ダウンロード> |
|
|
|
|
|
2022/04/27 Ver.1.1.3 インストーラー版 DFilePotSetup113.exe |
|
|
|
|
|
2022/04/27 Ver.1.1.3 zip版 DFilePot113.zip |
|
|
|
|
|
※zip版は、ダウンロードしたZipファイルを解凍して、
書き込み可能な、任意のフォルダにいれてください。 |
|
|
|
|
|
※初回起動時「windowsによってPCが保護されました」対処方法 |
|
|
過去ダウンロード |
|
|
|
|
|
|
|
|
<購入> |
|
|
|
|
|
|
|
|
このソフトは有料です。90日間の試用期間があります。 |
|
|
試用期間で動作に問題無いことを確認してから「購入」してください。 |
|
|
1500円(税別) |
|
|
|
|
|
購入ページ 1650円(税込) |
|
|
|
|
|
※※さっくり、どんなソフトかを、操作手順で紹介※※ |
|
|
|
|
|
@アプリにコピー元ファイルをドロップ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
A「開く(確認)」ボタンを押して、元ファイルを開く |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
B元ファイルを参考に、「種類」を選び、
「日付」「取引先名(選択)」「金額」を入力
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
種類、取引先名(選択)は編集方法はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
[日付][取引先名][金額]のファイル名が生成されます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
保存先フォルダの設定方法はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
C実行ボタンを押す
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
年度別フォルダに新ファイル名「[日付][取引先名][金額]」でコピーされます
(読み取り専用ファイルとして)
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
保存先フォルダの設定方法はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<マニュアル>
|
|
|
|
|
|
操作手順一覧(操作マニュアル) |
|
|
|
|
|
<Q&A> |
|
|
|
|
|
Q&A および 問い合わせ先 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|